お知らせ」カテゴリーアーカイブ

2023年(第29回)『都市ビル環境の日』行事のお知らせ

私どもの仕事が都市との強い結び付きのあることを考え、住みよい街づくりに貢献していくことを目標として、10月4日(とし=都市)を「都市ビル環境の日」と定め、環境問題に関する各種行事を行うことにより、日頃、ビルメンテナンス業務を遂行する中で、住みよい街創りに貢献していることを、広く県民の皆様に知って頂く機会としています。

Ⅰ.クリーンアップ福岡の展開
・日時  令和5年10月4日(水) 9:30~11:00
・場所  福岡県下主要都市中心部及び会員受託物件の周辺
*福岡市内においては、川端商店街・博多川河川歩道を実施予定
・行事  公共施設の清掃及びごみ収集 (約3,000人が参加予定)

Ⅱ.シンポジウムの開催
・日時  令和5年10月4日(水) 14:00~16:30
・会場  アクロス福岡 大会議室 (福岡県福岡市中央区天神1-1-1 7階)
・テーマ NEXT50!どうする人材不足
・内容
①第16回子ども絵画コンクール入選作品発表
②基調講演
演題 「もう待ったなし!変えよう清掃・管理の求人方法」
講師 株式会社就面 代表取締役 松田剛次

Ⅲ.第16回子ども絵画コンクールおよび作品展の開催
〔福岡地区〕展示期間:令和5年9月26日(火)~10月1日(日)
展示場所:福岡市総合図書館1階(福岡市早良区百道浜3-7-1)
〔北九州地区〕展示期間:令和5年10月5日(木)~10月9日(月)
展示場所:北九州市水環境館(北九州市小倉北区船場町1-2)
〔久留米地区〕展示期間:令和5年10月11日(水)~10月15日(日)
展示場所:久留米市一番街多目的ギャラリー(久留米市東町26-8)

*『クリーンアップ福岡』(福岡地区)のチラシはこちら⇒

*『シンポジウム』のチラシはこちら⇒

令和5年度雇用関係助成金説明会について【福岡県福祉労働部】

8月10日、福岡地方最低賃金審議会から福岡労働局に対して、福岡県の最低賃金について、現行の900円から941円に引き上げることが適当である旨の答申を行いました。今後は、この答申を受け、異議申出の公示等の諸般の手続きを経て、福岡県最低賃金額が決定されることになります。
福岡県では、福岡労働局と連携して、生産性向上に資する機械設備等を行うとともに、事業場内最低賃金を一定額以上引き上げた場合に助成される「業務改善助成金」を含む雇用関係助成金に関する説明会を行っています。事業場内最低賃金の引上げが必要となる中小企業・小規模事業者の皆さまは、この機会にぜひ助成金をご活用下さい。

*雇用関係助成金説明会のチラシはこちら⇒

令和5年度労務管理の専門家(社会保険労務士)による個別相談会について【福岡県】

福岡県では、県内企業の皆さまが働き方改革に取り組むインセンティブとなる「雇用関係助成金」を最大限活用できるよう、労務管理の専門家(社会保険労務士)による個別相談会を実施しています。「時差通勤」や「特別休暇」の導入などの働きやすい職場環境整備に向けた御相談のほか、労使協定の締結、就業規則の整備など、労務管理の御相談にも応じています。

*個別相談会のチラシはこちら⇒

新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付け変更後の基本的な感染対策の考え方について【福岡県】

令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが新型インフルエンザ等感染症から5類感染症に変更される予定であり、この変更と合わせて、基本的対処方針及び業種別ガイドラインは廃止されることとなります。
このため、令和5年5月8日以降、日常における基本的な感染対策については、政府として一律に求めることはなく、主体的に選択を尊重し、個人や事業者の判断に委ねることが基本となります。

*令和5年5月8日以降の取扱いに関する事前の情報提供はこちら⇒

ビルクリーニング分野特定技能協議会の入会手続きについて

ビルクリーニング分野特定技能1号外国人を雇用した場合、厚生労働省生活衛生課が設置する「ビルクリーニング分野特定技能協議会」に4カ月以内に入会する必要があります。このほど、同協議会の入会手続きの流れ、様式類が公表されましたので、お知らせいたします。

「ビルクリーニング外国人材受入支援センター」のホームページをご覧ください。
http://ascf.jp/

また、特定技能外国人の雇用を検討されております会員の皆様におかれましては、このようなお知らせや今後の取り組みがメルマガなどで配信されますので、是非この機会にビルクリーニング外国人材受入支援センターへの登録(登録料は無料<講習会の追加義務あり>)をお願いいたします。

外国人技能実習制度ビルクリーニング職種の「技能実習3号」整備のお知らせ

外国人技能実習制度のビルクリーニング職種につきまして、技能実習2号の移行対象職種として認められていましたが、この程、厚生労働省の専門家会議が開催され、技能実習3号に移行できることとなりましたので、お知らせいたします。

また、技能実習3号の整備とあわせて、技能審査基準も一部変更されました。
<技能審査基準の公開元>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou.roudou/jinzaikaihatsu/global.cooperation/02.html

*案内文書はこちら⇒

*技能審査基準はこちら⇒

特定技能1号の在留資格の創設について

特定技能の在留資格について、平成30年12月8日に出入国管理及び難民認定法一部改正案が国会で成立され、別紙「特定技能の在留資格に係る制度の運用に関する基本方針について」が12月25日に閣議決定されるとともに、分野別に定める「ビルクリーニング分野における特定技能の在留資格に係る制度の運用に関する方針」及び「同運用要領」も同日に閣議決定されました。

・基本方針概要はこちら⇒
・基本方針はこちら⇒
・全分野運用方針概要はこちら⇒
・ビルクリーニング分野運用方針はこちら⇒
・ビルクリーニング分野運用要領はこちら⇒
・ビルクリ―ニング運用要領の補足はこちら⇒

令和4年度 社会保険労務士による個別相談会(2月分)の開催について【福岡県】

福岡県では、県内企業の皆さまが働き方改革に取り組むインセンティブとなる「雇用関係助成金」を最大限活用できるよう、労務管理の専門家(社会保険労務士)による個別相談会を実施しています。つきましては、個別相談会の2月開催分について、日程が確定しましたのでお知らせいたします。

*2月開催のチラシはこちら⇒

新型コロナウイルス感染症における社会機能維持者(ビルメンテナンス含む)の待機期間短縮について

先般、厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部より「新型コロナウイルス感染症の感染急拡大が確認された場合の対応について」(令和4年1月5日付事務連絡)が各都道府県の衛生主管部局へ通知が出されました。主な内容は、新型コロナウイルス感染症における濃厚接触者の待機期間が10日間から7日間へ短縮、社会機能維持者(ビルメンテナンスも含む)の待機期間が7日間から5日間へ短縮されました。なお、社会機能維持者については、7日を待たずとも、2日にわたる検査(4日目及び5日目に抗原定性検査キットを用いた検査)で陰性を確認することにより、5日間に待機期間を短縮することが可能(5日目から待機解除)となります。
詳細につきましては、以下の資料をご確認ください。

*【福岡県】新型コロナウイルス感染症における濃厚接触者の待機期間が短縮されました→

*【厚労省通知】新型コロナウイルス感染症の感染急拡大が確認された場合の対応について→

「新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う積極的疫学調査の重点化について」【福岡県】

オミクロン株による爆発的な感染拡大により、福岡県の新規陽性者数は過去最多を更新する状況が続いています。そのため、各施設に対する調査に遅れが生じています。また、オミクロン株の強い感染力を踏まえると、感染が生じやすいと考えられる施設については、その施設種別に応じた迅速な対応が必要と考えられます。このため、当面の間、福岡県保健所における積極的疫学調査の対象を以下のとおり変更しましたのでお知らせします。
〔調査の対象〕
(1)重症化リスクのある者が多数存在する施設
医療機関、高齢者施設、障がい者施設
(2)三密となったり、大声を出したり、濃厚接触となる機会を生じやすく、感染しやすいと考えられる状況
陽性者の同居者等の濃厚接触者

*チェックリストはこちら→

*参考資料はこちら→

医療関連サービスマーク書類作成説明会のご案内

サービスマーク申請時には、様式の定められた書類や独自にお作りいただく書類など多くの提出物が求められており、記入も煩雑なものがございます。この説明会は、医療関連サービスマーク(院内清掃業務)の認定を受けるために提出する書類の記入方法などについて説明するため、公益社団法人全国ビルメンテナンス協会の協力のもと開催するものです。
スムーズな申請の手助けとなるよう間違いやすい書類の解説と作成ポイントを説明し、実際に記入していただき個別指導を行います。

・開催日時    令和5年4月14日(金) 13:30~17:00

・会  場    福岡朝日ビル 地下1階 12号室
〔福岡市博多区博多駅前2-1-1  TEL:092-431-1260〕

・参加対象   10月以降に医療関連サービスマーク(院内清掃業務)の更新予定事業者の申請担当者、または、これから認定申請を希望する事業者の申請担当者

・参 加 費    会員…1人5,000円    一般…1人8,000円

・申込締切   令和5年4月7日(金)

・申込方法   別紙、参加申込書に必要事項をご記入の上、FAX(FAX:092-481-5055)にて、(公社)全国ビルメンテナンス協会九州地区本部へお申し込み下さい。

*案内のチラシおよび参加申込書はこちら→

令和5年度 熱中症予防対策セミナーのご案内【福岡労働局】

福岡労働局では、福岡産業保健総合支援センターと共催で、熱中症予防のためのセミナーを以下のとおり開催いたします。

日時   令和5年5月29日(月) 14:00~15:30
会場   リファレンス駅東(福岡市博多区博多駅東1丁目16番14号)
定員   100名
講演   「熱中症の予防」 *熱中症のメカニズムと予防対策を説明します。
・案内のチラシはこちら⇒

 

日時   令和5年6月1日(木) 14:00~15:30
会場   福岡合同庁舎本館5階 中会議室AB(福岡市博多区博多駅東1丁目16番14号)
定員   60名
講演   「熱中症の予防」 *熱中症のメカニズムと予防対策を説明します。
・案内のチラシはこちら⇒