お知らせ」カテゴリーアーカイブ

企業経営者・人事担当者のための高齢者継続雇用セミナー(ご案内)

技術や知識、経験が豊富な高齢従業員は会社にとって貴重な人材です。そんな高齢従業員を今後も社内でどのように活かしていくか。本セミナーは企業経営者や人事担当者の方を対象に、高齢従業員が会社で活躍し続けるために必要な賃金制度の考え方や環境づくり、また、各種助成制度について、わかりやすく解説します。

開催日: 平成25年10月29日(火) 13:30~15:30

会 場: 福岡商工会議所 4階 404会議室

      福岡市博多区博多駅前2-9-28

内 容: 1.「福岡県70歳現役社会づくり」について

      2.「賃金制度とモチベーション維持」

      3.高齢者雇用に係る助成制度のご案内

対 象: 企業の経営者、人事労務管理者

参加費: 無料

主 催: 福岡県70歳現役応援センター

共 催: 福岡商工会議所

*案内チラシおよび申込書はこちら→

平成25年度全国安全週間の実施について

 厚生労働省では毎年全国安全週間を主唱しており、本年におきましても「平成25年度全国安全週間の実施に伴う協力依頼について」に基づき、全国安全週間が実施されます。
 つきましては、厚生労働省からの別添の実施要綱をご参照いただき、一層の労働安全衛生活動を推進下さい。

・平成25年度全国安全週間の実施に伴う協力依頼について(厚生労働省)はこちら→

平成26年度第4回福岡PPPプラットフォームセミナーの開催について

今年度の第4回目「福岡PPPプラットフォームセミナー」が開催されます。 なお、今回のセミナーも前回のセミナーと同様に「全体セミナー」と「個別対話」の2部構成で開催されますので、皆様、 奮ってご参加ください。

福岡PPPプラットフォーム“平成26年度 第4回セミナー” (福岡市主催)  

 ≪全体セミナー≫  
  ・開 催 日   平成27年2月4日(水) 10:30~12:00〔*10:00より受付開始〕  
  ・会    場    天神ビル11階 10号会議室      〔福岡市中央区天神2-12-1〕  
  ・プログラム(案)   ●報告1  「PPPロングリスト、ショートリストからの事業紹介④」
                ●報告2  「(仮称)福岡市青少年科学館整備事業について」
    ・定    員    先着 150名 *1社あたり2名以内 
    ・参 加 費    無料
   ・参加資格         福岡市内に本店を置く公共建築物の整備・運営に関連する企業
   ・申込締切     平成27年1月30日(金)17時必着  
  ≪個別対話≫  
  ・開 催 日   平成27年2月4日(水) 午後〔*時間帯については対話申込者に個別にご連絡〕 
  ・会   場    天神ビル11階 1号会議室        〔福岡市中央区天神2-12-1〕   
    ・テ ー マ    (仮称)福岡市青少年科学館整備事業 
  ・定   員    先着10社 *1社あたり5名以内
  ・参  加  費    無料  
  ・参加資格    福岡市内に本店を置く(仮称)福岡市青少年科学館整備事業への参画を検討している
             企業
  ・申込締切    平成27年1月23日(金)17時必着                                  

  ◎案内チラシおよび参加申込書はこちら⇒

平成26年度「後期研修セミナー」(九州ビルヂング協会)開催のご案内

九州ビルヂング協会の主催による平成26年度の後期研修セミナーの開催

1.日時    平成26年11月14日(金) 13:30~17:00

2.会場    電気ビル共創館 3階『大会議室 A』

         福岡市中央区渡辺通2-1-82

3.テーマ   第1部  不動産ビジネスはますます面白くなる

         第2部  中小ビルのテナントは何を望んでいるか

4.定員    160名(先着順)

5.受講料   3,000円

*案内はこちら→

*申込書はこちら→

 

下請事業者への配慮等について

この度、厚生労働大臣および経済産業大臣の連名にて、別添の文書「下請事業者への配慮等について」の送付があり、下請中小企業振興法に基づく「振興基準」(別添)に関し、所属団体の親事業者が年末の金融繁忙期を控えて留意すべき事項について周知徹底を図るよう要請がありました。つきましては、同振興基準(別添)を送付いたしますので、本趣旨についてご理解いただきますようお願い申し上げます。

・案内はこちら→

・「下請事業者への配慮等について」はこちら→

・「下請取引の適正化について」はこちら→

・「振興基準」はこちら→

・「親事業者の遵守すべき事項」はこちら→

第20回世界ビルメンテナンス大会≪日本代表団参加募集の延長について≫

第20回世界大会について、このたび、日本代表団の参加募集が延長されることになりました。

第20回世界ビルメンテナンス大会は、2014年4月6日(日)~9日(水)にかけて、米国のニューヨークにて開催されます。ニューヨーク大会最終日のパーティでは、次期開催国である日本をプロモートする時間が設けられており、米国を初め参加国の方々に日本の“おもてなし”をアピールし、世界各国から多くの業界人をお迎えする体制が整えられていることを熱意を持って表明する必要がございます。                                                    全国協会創立50周年記念事業の一環として予定されています2016年の第21回世界大会の日本開催の成功は、このニューヨーク大会でのアピールにかかっているとともに、日本大会の成功は業界の社会的アピールにも十分活用できるものと確信しております。

つきましては、本大会の持つ意義についてのご理解をお願いするとともに、ニューヨーク大会における日本代表団への参加を募集中ですので、ご参加をお願い申し上げます。

・開催地     米国ニューヨーク市 マリオットマーキーズ

・日程      2014年4月6日(日)~9日(水)

・申込方法   申込書にご記入の上、郵送またはFAXにて(公社)全国ビルメンテナンス協会へご送付願い
          ます。

・申込締切(延長)  2014年1月24日(金)まで

*ご案内のパンフレットはこちら→

*申込書はこちら→

第19回都市ビル環境の日

Ⅰ.クリーンアップ福岡の展開

  日 時  平成25年10月4日(金) 9:30~11:00

  場 所  福岡県下主要都市中心部及び会員受託物件の周辺

  行 事  公共施設の清掃及びごみ収集

Ⅱ.シンポジウムの開催

  日 時  平成25年10月4日(金) 13:30~16:00

  会 場  アクロス福岡 1階円形ホール

  テーマ  ビルメンテナンス業の役割と使命  ~災害時における復旧支援~

Ⅲ.第6回子ども絵画コンクールおよび作品展の開催

  テーマ  「きれいにしよう、わたしたちの環境を!!」

  〔福 岡〕  作品展示期間:平成25年9月30日(月)~10月6日(日)

          展  示  場  所:アクロス福岡1階コミュ二ケーションエリア

  〔北九州〕  作品展示期間:平成25年10月9日(水)~14日(月)

          展 示 場 所:グリーンパーク(北九州市若松区大字竹並1006番地)

    〔久留米〕  作品展示期間:平成25年10月17日(木)~24日(木)

          展 示 場 所:久留米市役所2階ホワイエ(久留米市城南町15番地3)

  

第20回都市ビル環境の日<20周年記念行事>

Ⅰ.クリーンアップ福岡の展開

  日 時  平成26年10月3日(金) 9:30~11:00

  場 所  福岡県内主要都市中心部及び会員受託物件の周辺

  行 事  公共施設の清掃及びゴミ収集等を実施

Ⅱ.20周年記念フェア2014

  日 時  平成26年10月4日(土) 10:00~16:00

  会 場  警固公園(福岡市中央区天神2丁目2)

  内 容   20周年の節目の年として、ビルメンテナンス業が都市環境づくりと住みよい街づくりに貢献 
                     することをより一層啓発ならびに発信することを趣旨に各種イベントを開催いたします。

  *20周年記念フェア2014のチラシはこちら→
  

Ⅲ.第7回子ども絵画コンクールおよび作品展の開催

  テーマ  「きれいにしよう、わたしたちの環境を!!」

  〔福 岡〕  作品展示期間:平成26年10月9日(木)~10月13日(月)

          展  示  場  所:あいれふコミュ二ティプラザ

  〔北九州〕  作品展示期間:平成26年10月1日(水)~7日(火)

          展 示 場 所:北九州市役所1階ロビー

    〔久留米〕  作品展示期間:平成26年10月16日(木)~21日(火)

          展 示 場 所:久留米市役所2階ホワイエ(久留米市城南町15番地3)

*第20回都市ビル環境の日プログラムはこちら→

  

「PFI/PPPセミナーin福岡」開催のご案内

九州経済産業局主催による「PFI/PPPセミナーin福岡」が下記のとおり開催されます。
ご関心のある方は是非、積極的にご参加ください。

1.日時   平成26年10月28日(火)
        13:30~17:00 〔13:00受付開始〕

2.場所   福岡合同庁舎 新館3階「共用大会議室」
        福岡市博多区博多駅東2-11-1

3.定員   100名(先着順)

4.参加費  無料

5.内容   ①基調講演
        ②事例紹介
        ③ショートプレゼン
        ④提言
        ⑤質疑応答

*セミナー案内はこちら→

設備管理評価セミナー【福岡会場】開催のご案内

(公社)全国ビルメンテナンス協会の主催により、福岡において本セミナーが開催されます。

・日   時    平成25年12月3日(火) 13:10~16:50
                  12月4日(水)  9:00~16:50

・会   場    ももち文化センター(福岡市早良区百道2-3-15)

・受講資格    (公社)全国ビルメンテナンス協会規定による『所有資格点数1点以上』かつ『実務経験点 
                         数1点以上』で合計7点以上の方であれば、どなたでも受講できます。
           *点数は、別添のセミナー申込書にてご確認下さい。

・受 講 料     会員価格:20,000円〔(公社)福岡県ビルメンテナンス協会会員〕
           一般価格:30,000円

・講  座     1日目/設備管理業務と品質管理、品質評価制度、インスペクションの実施
           2日目/評価のポイント-機器の状態、運転管理、環境管理・コミュニケーション・管理の
                 態勢-、演習
           *1日目と2日目の全ての講座を修了された方に終了証を交付いたします。

・申込締切    別添の申込書にて、11月18日(月)までにFAX(03-3805-7561)にてお申し
           込み下さい。

・主   催    (公社)全国ビルメンテナンス協会

 ◎セミナーのご案内および申込書はこちら→

 

          

 

障がい者雇用促進セミナーの開催について

障がい者雇用促進法の改正により、障がい者の法定雇用率のアップ等、障がい者の雇用が身近な課題となってまいりました。本セミナーを通じ障がい者の雇用をより推進していくきっかけになればと思い以下の通り開催いたします。

1.日時   平成25年10月25日(金曜日)

         13時30分から17時まで(予定)

2.会場   福岡市教育委員会  発達教育センター 研修室

        福岡市中央区地行浜2丁目1-6

3.その他  申込みについては、協会事務局(092-481-0431)までお問い合わせ下さい。

平成25年度第2回福岡PPPプラットフォームセミナーと第45回九経調イブニングセミナーの開催について

 

今年度の第2回目「福岡PPPプラットフォームセミナー」と第45回九経調イブニングセミナーが開催されます。
(1)福岡PPPプラットフォーム≪第2回セミナー≫
 ・開 催 日   平成25年12月2日(月)15:30~17:30(*15時00分より受付開始)
 ・会    場   電気ビル共創館3階 カンファレンスA
             〔福岡市中央区渡辺通2-1-82〕
 ・プログラム  ①「美術館・博物館のPPP/PFI事業における提案ポイント(先進事例紹介)」〈内容調整中〉               ②「PPPロングリスト、ショートリストからの事業紹介②」                                                                
           ③「改正PFI法に基づく民間提案制度への対応等(骨子案)について」
           ④「今後のPPP事業への地場企業の参画に向けて」
 ・定   員   先着150名 *1社あたり2名以内                                      
 ・参加資格   福岡市内に本店を置く公共建築物の整備・運営に関連する企業
 ・参 加 費         無料
 ・申込締切   11月26日(月)17時必着
 ・主   催    福岡市

  ◎案内チラシおよび参加申込書はこちら⇒                                                                 

(2)第45回九経調イブニングセミナー
 ・開 催 日   平成25年12月2日(月)18:00~19:30 
            *セミナー終了後、交流会を開催(~20:00)
 ・会   場    BIZCOLI 交流ラウンジ
            〔福岡市中央区渡辺通2-1-82  電気ビル共創館3階〕
 ・定    員    40名
 ・参 加 費    ・九州PPPセンター実践講座受講者…無料
            ・福岡PPPプラットフォームセミナー参加者…1,000円
 ・交流会費    1,000円(セミナー終了後、講師を交えて交流会を開催)
 ・共同主催    九州PPPセンター〔㈱産学連携機構九州〕、(公財)九州経済調査協会

  ◎案内チラシおよび参加申込書はこちら⇒

防火管理及び防災管理業務の受託を業とする法人等の教育担当者に対する講習の実施について

防火管理及び防災管理業務の受託を業とする法人等の教育担当者に対する講習が(公財)福岡市防災協会によって実施されます。

1.日時     平成26年10月30日(木)~31日(金) 

          9:30~17:00(9:00から受付開始)

2.場所     福岡市民防災センター  3階 講習室

          (福岡市早良区百道浜一丁目3番3号   TEL.092-847-5990)

3.受講費用  9,000円

4.申込期限  平成26年10月20日(月)  *当日消印有効

●講習会案内および申込書はこちら→

「公共施設マネジメントセミナー」のご案内

九州PPPセンター(株式会社産学連携機構九州)は、株式会社西日本シティ銀行、株式会社福岡銀行および株式会社日本政策投資銀行との共催により、公共施設マネジメント並びにPPP/PFIご担当の皆様を対象とした「公共施設マネジメントセミナー」を下記のとおり開催いたします。
  当セミナーでは、公共施設マネジメントにおいて先進的な取組みを行っている秦野市の取組事例が紹介されるとともに、PPP/PFIを取り巻く環境や最近の動向、また、地方公共団体において特に関心の高い「公営住宅」の現状と課題解決策について講演があり、民間ノウハウや民間資金を活用した公共施設再構築に役立つ情報発信が行われます。

1.開催日時   平成27年1月9日(金)14:00~17:00

2.開催場所   天神ビル11階  10号会議室
           (福岡市中央区天神2丁目12番1号)

3.内   容   ・講演Ⅰ  「秦野市の公共施設更新問題への挑戦~未来につなぐ市民力と職員力の
                   たすき~」
                   神奈川県秦野市 政策部 公共施設再配置推進課長  志村高史 氏
           ・講演Ⅱ   「最近のPPP/PFIの動向等について」
                   ㈱日本政策投資銀行 地域企画部 
                                   PPP/PFI推進センター課長 足立慎一郎 氏
                      ・講演Ⅲ   「公営住宅等のPPP/PFIへの取組みが、課題と解決策と明確にする」
                   国土交通省  住宅局  住宅総合整備課   企画専門官  松野秀生 氏

4.定   員   200名(申込み先着順)

5.参  加 費     1,000円(1名につき)

6.後  援    福岡市

  ◎案内チラシおよび参加申込書はこちら⇒

平成25年版建築保全業務共通仕様書・同積算基準講習会開催のご案内【福岡会場】

公共建築物の点検及び保守等の保全業務が適正に行われるよう作成された「建築保全業務共通仕様書」及び「建築保全業務積算基準」については、この度、国土交通省の委託を受けた(一財)建築保全センターにおいて、5年振りの改定が行われました。                                                                              そこで、同センターでは、「建築保全業務共通仕様書」及び「建築保全業務積算基準」に解説を付加した、「建築保全業務共通仕様書及び同解説(平成25年版)」及び「建築保全業務積算基準及び同解説(平成25年版)」の書籍を発行するとともに、同書籍の解説を行う標記講習会が開催される運びとなりました。                                       この機会に、本図書の内容について十分ご理解いただき、適正で効率的な保全業務の実施に資するため、多数ご参加されますようご案内申し上げます。

1.日  時     平成25年12月20日(金)    10時30分~

2.会  場     福岡センタービル  10階 会議室
            (福岡市博多区博多駅前2-2-1      TEL.092-441-3769)

3.受講料     会 員   1名 10,000円(レジメ・資料、消費税等を含む)   
            非会員      1名 11,000円(レジメ・資料、消費税等を含む)

4.申込方法   (公社)福岡県ビルメンテナンス協会の会員の方は、(公社)全国ビルメンテナンス協会へF
            AXにてお申し込み下さい。

*案内のパンフレットはこちら→

*申込書はこちら→